× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
森川×アイチ(←井崎)が見たいんですよおー!というはなし。
PR |
![]() |
原稿もぽちりぽちり考えていきましょう。
公立高校の出願~試験は基本的に2月後半~3月ですね。VDに絡めるのは難しそうだ。残念。 *アイチィ県の高校入試のページを漁っていたところ、どうやら今年度の推薦入試は出願が2/13~2/14らしいですね。 でも私のイメージの井崎は推薦はちょっと…無理そうなので…まあ、フィクション的においしそうな設定だけつかわしてもらえたらな、とおもいます。 追記:後江高校が男子校なのでは?という疑惑が発生(アニメ36話回想より)。ぐぬぬ。でもイメージのなかでは 「何の変哲もない公立共学高校」なので、そういうことで許してほしい。 |
![]() |
漫画アイチのおべんきょできる子設定は、
「友達いないから勉強ばっかりしてた」 から、というイメージがなぜかあります。君届の貞子みたいに「訊かれたらこんな風に教えたらわかりやすいかな…」イメージを膨らませてたとか。 まあそれは逃げというか昇華に近いけど、それが回りまわってなにかをもたらしたらイイナー!とかそういう話を書きたいです。 なんかこう、部活帰りの途中でいやーな教師につかまって「こんな連中(CF研究部の面々)とは付き合うな」的なことを言われて、 「5人全員が次の期末で点取りゃ文句ねえだろ」的な流れになって、じゃあアイチ教えろよって森川くんに言われて、頼むぜ先導とかよろしくーとか言われちゃって、 泣いちゃう。 だいたいそういうイメージ。シチュは夕暮れ。人は死なない。 長年ぼっちだったアイチには、「つるんで一緒に何かやる」ことへの憧憬がある気がします。 ちなみに森川含めた4人が教師を罵倒する場面は入れる。絶対入れる。コクリコ坂とか押井守みたいな言い回しで罵倒させる。 ******* |
![]() |
何の研究をするのかは、不明。
ただひたすらにファイトするだけかも。 |
![]() |
ペットちゃん(本名不明)は、そのままペットとしてアーちゃんに飼われればいいのではないでしょうか?
何から何までイメージに頼りきりですが、家庭事情や年齢が不明な以上、独り暮らし説を押し通すより他にないのであります。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |